Top > シーズン4

シーズン4
HTML ConvertTime 0.060 sec.

2023年04月13日 シーズン4 Edit

2023年04月13日 ~ 2023年06月29日



ユニット調整 Edit

https://gundamevolution.jp/news/207


アイコン.png
ガンダムエクシア
これまでの調整やユニコーンガンダムのパッシブ強化により敵を倒し切れるシチュエーションが減ってきており、使用率・勝率共に低くなっていました。「GNソード(突進斬り)」のクールダウンを短くすることで仕掛ける機会を増やす調整を行います。
GNビームダガー▲ダメージ:95 → 100
▼ヘッドショット時の倍率:1.7倍 → 1.5倍
GNソード(突進斬り)▲クールダウン:10秒 → 8秒
アイコン.png
マラサイ[UC]
相性が非常に出やすいユニットではありますが勝率・使用率ともに著しく低くなっていたため、相性に左右されづらいHPとメインウェポンを上方修正します。その影響により「海ヘビ(牽引)」からの1コンボのダメージが上がりすぎてしまうため、「フェダーイン・ライフル(ビーム刃)」のダメージを抑える調整も合わせて行います。
ユニット▲HP:1,200 → 1,300
フェダーイン・ライフル▲ダメージ:240 → 260
フェダーイン・ライフル(ビーム刃)▼ダメージ:260 → 200
アイコン.png
マヒロー
メインウェポンによるダメージは一定以上出ているものの勝率自体が他ユニットと比較して著しく低くなっているため、対抗しやすいようHPの向上を図ると共に、ネックとなっている「トロイダル状防楯内蔵メガ粒子砲」の性能変更(リワーク)を実施します。また、相手に接近された際の強さが不足していると判断し、「あびせ蹴り」の上方修正も合わせて行います。
ユニット▲HP:800 → 900
トロイダル状防楯内蔵メガ粒子砲・性能のリワーク
発動時の攻撃位置の指定と硬直を撤廃し、照準方向へ弾を即時放つようになります。弾は着弾後一定時間経過で爆発し、一定範囲内のユニットにダメージとスタンを与える性能を持ちます。

▲クールダウン:10秒 → 6秒
▲直撃ダメージ:100 → 200
▼着弾から爆発までの時間:0.9秒 → 1.2秒
▼効果範囲:エフェクトの見た目に合わせ、現在よりやや縮小
あびせ蹴り▲ノックバック距離:1,100 → 1,800
▲ダメージ:250 → 300
▲クールダウン:5秒 → 4秒
アイコン.png
νガンダム
高いHPとメインウェポンの高い発射レートにより正面での撃ち合い性能が高く、その他の射撃ユニットと比較して使用率・勝率共に一つ抜けた高さとなっていました。スタッツが高い「フィン・ファンネル」の性能を少し落としつつ、当初の「マークを付与しつつフィン・ファンネルで倒し切る」というコンセプトを明確にするためメインウェポンの性能を抑えることで、マークを溜める難易度やフィン・ファンネルがクールダウン中の強さについて調整を行います。
ビーム・ライフル▼ダメージ:177 → 150
▼マガジン弾数:12 → 10
フィン・ファンネル▼ダメージ:60 → 55
▼クールダウン:8秒 → 9秒
アイコン.png
ハイペリオンガンダム
過去のマガジン弾数の調整によりやや勝率が低くなっているため、「フォルファントリー」のクールダウンを短くすることでファイナルブローを取る性能を高める調整を行います。
フォルファントリー▲クールダウン:8秒 → 6秒
アイコン.png
ガンダムヘビーアームズ改[EW]
HPの高さを活かしての撃ち合い性能はあるものの相手を倒し切れるまでのパワーが不足していたため、メインウェポンのダメージを上方修正します。
ダブルガトリングガン(片手撃ち/両手撃ち)▲ダメージ:36 → 40

その他の調整 Edit

  • マップ調整
    • 港湾都市(ポイントキャプチャー)
      • 第1エリア チョークポイント
        防衛側が優勢の場合、攻撃側がチョークポイントを攻略する手段の選択肢が少なったため、リスポーンエリア付近の地形を調整し、障害物とリペアパックの追加と位置調整を実施します。
        都市エリアの一部地形も変更し、スナイパーの射線を切りつつ進行する難易度を低くします。
      • 第2エリア チョークポイント
        当初よりこの地点は攻撃側の突破難易度が非常に高い想定で設計されていますが、攻略のきっかけとなるユニットやGマニューバのバリエーションが少なく編成の自由が低いことと、防衛側ではマヒローなど一部のユニットが想定よりもパフォーマンスを出している状況でした。そこで船舶エリアに攻撃側が利用できるエリアを拡張し、防衛側が警戒しなくてはならない射線を増やします。また、立体的な機動力のあるユニットの突破ルートも増えるため、攻撃側が突破するきっかけは以前より増える想定です。
      • 第2エリア 目標エリア
        攻略難易度は想定より低い状況が続いており、防衛側としてはチョークポイントの依存度が高い状況になっていました。そのため今回のチョークポイントの改修とともに目標エリアの攻略難易度を引き上げる必要があると考え、目標エリアの縮小と高台への障害物の追加を行い、防衛時の利便性を向上させます。
    • 防衛装置制御エリア(デストラクション)
      上から降りてくるリフトにユニットが接触すると不安定な挙動を起こす場合があったため、リフト下部に柱を追加します。
    • 峡谷基地(ポイントキャプチャー)& コロニー貿易区画(デストラクション)
      これまで設置されていたリフトについては利用頻度が高かったため、プレイ時のテンポ感を向上させるべく固定式ジャンプブースターに変更します。

  • マッチング / レーティング調整
    • ランク「ニュータイプ」の制限人数がその時点での「マスター」以上の人数の1/2になるよう変更を行います。(最大600人まで)
    • 「マスター」以上のランクとなった場合でも、レートが一定以下となった場合にはダイヤモンド以下に降格するようになります。
    • レート増減量に影響する戦闘評価のロジックの調整を行います。
      主にダメージを多く受けることが役割になりがちなユニットへの評価精度を向上させます。
    • よりレートの近いプレイヤー同士がマッチングしやすくなるようマッチングロジックの改修を行います。

  • その他調整
    • プレイヤー情報の「歴代最高獲得レート」について、各ランク/ティアの閾値が変更した際を考慮し、より上位のランク/ティアだった際の記録を取得するよう変更を行います。同ランク/ティアの際にはより高いレートだったシーズンが記録されます。(更に同レートだった場合には古いシーズンが優先されます)
    • シーズンリセット時の報酬配布条件が以下の通り変更となります。
      • 最終ランクがニュータイプだった場合には、最後のニュータイプ順位に応じた報酬が配布されます。
      • 最終ランクがマスター以下だった場合には、シーズン中の最高ランク/ティアに応じた報酬が配布されます。

  • その他アップデート
    • 「最近遊んだプレイヤー」にマッチ中に切断となったプレイヤーも掲載されるようになります。
    • 配信地域の追加を行います。
      Steam版:オーストラリア・ニュージーランド・ブラジル・アルゼンチン・チリ
      家庭用ゲーム版:ブラジル・アルゼンチン・チリ

不具合修正 Edit


  • ペイルライダーの「HADES」使用時に「EMPグレネード」のクールダウンがリセットされない場合があった問題を修正。
  • マラサイ[UC]の「海ヘビ(牽引)」のシールドへのダメージが本体へのダメージと異なっていた問題を修正。
  • ガンダムエクシアの「GNソード(突進斬り)」を使用しクールダウンが解除された状態で爆弾設置/解除等の一部行動を行うと、4秒のクールダウンが発生してしまっていた問題を修正。
  • ∀ガンダムで「巴投げ」を使用中に撃破されると、再出撃時に「巴投げ」がクールダウン中となっている場合があった問題を修正。
  • ザクⅡ[格闘装備]の「大型ヒート・ホーク(斬撃 / 衝撃波)」がハイペリオンガンダムの「アルミューレ・リュミエール」を貫通してしまう問題を修正。
  • アッシマーの「ナパーム弾」、ザクⅡ[格闘装備]の「大型ヒート・ホーク(衝撃波)」、ハイペリオンガンダムの「フォルファントリー」において、使用直後に撃破されると残ったスキルにダメージが発生しない問題を修正。
  • ハイペリオンガンダムの「フォルファントリー」を中破直前に使用すると、リカバリー後の初回使用時にユニットの真下へ発射してしまう問題を修正。
  • ハイペリオンガンダムの「アルミューレ・リュミエール」を中破直前に使用すると、リカバリー後に使用出来なくなる場合があった問題を修正。
  • ハイペリオンガンダムの「アルミューレ・リュミエール」発動直後にスタンすると背後の大型バックパックが展開状態のままとなっていた問題を修正。
  • ガンダムヘビーアームズ改[EW]の「ハッチフルオープン(一斉射撃)」使用直後にユニット変更すると、発射したミサイルが一定時間残り続けてしまう問題を修正。
  • ガンダムヘビーアームズ改[EW]のウェポンスキン「プレーンスキン・ブラスト」を装着している際に「ダブルガトリングガン」中の銃身が回転していなかった問題を修正。
  • νガンダムの「フィン・ファンネル」を使用した際のファンネルにユニットスキンが反映されない問題を修正。

  • カスタムマッチにてボイスチャットへ参加した後にルームを抜けても、ボイスチャットが継続される場合があった問題を修正。
  • カスタムマッチにてタイムアウト中にテキストチャットを行った際、間隔を問わず6回目でチャット制限がかかってしまい、タイムアウトを終了するまで制限が解除されなかった問題を修正。
  • マッチ中のラウンド2準備フェーズにて、ボイスチャットの「通話しない」を経由して「チームチャンネル」に切り替えてもボイスチャットが出来なかった問題を修正。
  • マッチから切断され、復帰前にマッチが終了していた際に表示されるリザルトが特定条件下で表示されない問題を修正。
  • 「防衛装置制御エリア」の第2中継エリアから出撃する際に、テキストチャットを開いていると中継エリアのアイコンをクリックできなかった問題を修正。
  • シーズンリセット時のランキング称号を獲得した直後に称号一覧画面へ移動すると、獲得済みの称号と表示が重なり新しい称号を装着することができなかった問題を修正。
  • チャット表示を「OFF」にした際に、一部システムメッセージも非表示となってしまっていた問題を修正。
  • チャット表示を「OFF」にしているチャンネルを送信先としていた場合に「Enterキー」によるチャットの開閉が行えなかった問題を修正。
  • 家庭用ゲーム機版にて簡易メンバー情報の表示情報に誤りが発生する場合があった問題を修正。
  • 家庭用ゲーム機版にて簡易ユーザー情報にカーソルを合わせた状態でマッチを行うと、ホームに戻った際に決定ボタンしか受け付けなくなる問題を修正。
  • 誤っていた以下カスタマイズアイテムの名称の修正を行いました。
    • オーナメント「∀ガンダム レッドチャーム」→「∀ガンダム オレンジチャーム」
    • オーナメント「サザビー レッドチャーム」→「サザビー オレンジチャーム」
    • スタンプ「Gヘビーアームズ改[EW] ステッカー」→「GHA改[EW] ステッカー」
    • プレイヤーアイコン「Gヘビーアームズ改[EW] Ver.1」→「Gヘビーアームズ改[EW]」
    • ユニットスキン「ハイペリオンガンダム」→「ハイペリオンガンダム(2号機)」
  • その他、細かな誤字や誤訳の修正。

2023年05月25日 シーズン4.5 Edit

https://gundamevolution.jp/news/224


  • 主な内容
    • カスタムマッチで「ヘッドクォーターズ」ルールがプレイ可能に
    • 新たなアチーブメントの追加
    • イベントの開催
    • アイテムショップの更新

ユニット調整 Edit

https://gundamevolution.jp/news/225


アイコン.png
ガンダム
他の射撃ユニットと比較して勝率・使用率共に低い傾向となっていました。射撃戦においてより優位に立ち回れるよう上方調整を行います。
ビーム・ライフル▲ダメージ:230 → 240
ハイパー・ハンマー▲範囲ダメージ:100 → 150
アイコン.png
ガンダム・バルバトス
引き続きランクマッチにおける勝率が他と比較して高い状態が続いているユニットになります。懐に飛び込んできた際に抵抗できるユニットやシチュエーションが少ないことと、最もHPの高いサザビーを全快の状態からワンコンボで撃破しきれる火力を有していることを要因として判断し、それぞれについて若干抑える調整を行います。
ユニット▼HP:1,100 → 1,000
メイス(叩きつけ)▼ダメージ:700 → 650
太刀▼ダメージ:400 → 350
アイコン.png
メタス
「Season 3 IGNITION」時に行った下方調整やユニコーンガンダムの「サイコフレーム共鳴」の調整結果を受けて、使用率・勝率共に下降気味となっていました。リペア量は想定している値に収まっているため、「アーム・ビーム・ガン」の弾数や「ツインショット」のダメージを上げるなど、攻撃面の強化を行います。
アーム・ビーム・ガン▲マガジン弾数:14 → 16
ツインショット▲ダメージ(爆発):150 → 200
アイコン.png
ドムトルーパー
「感知式吸着地雷」の試合へ与える影響力が低いと判断しており、ダメージとクールダウンの強化を行います。
感知式吸着地雷▲最大ダメージ:130 → 200
▲最小ダメージ:50 → 100
▲クールダウン:5秒 → 4秒
アイコン.png
ガンタンク
動きの速いユニットに対しての抑止力を高めるべく、「ボップ・ミサイル」の強化を行います。
ボップ・ミサイル▲発射レート(マルチロックモード時):0.14秒 → 0.12秒
▲ダメージ(火力集中モード時):21 → 23
アイコン.png
マヒロー
リワーク以降も想定より勝率が低い状態となっており、他の射撃ユニットと比較してもダメージが低くなっていたため、「REN-DOグレネード」のダメージを向上させます。
REN-DOグレネード▲最大ダメージ:220 → 240
▲最低ダメージ:80 → 90
アイコン.png
ザクⅡ[格闘装備]
中距離以上でのにらみ合いにおいて牽制する時間を増やせるよう「大型ヒート・ホーク(衝撃波)」のクールダウンを短縮します。また、サブアクションであるガード状態で相手の攻撃を防ぎつつ距離を詰める行動が取りにくいと判断し、ガード時のダメージカット率を増加します。
ガードタックル▲ダメージカット率:30% → 50%
大型ヒート・ホーク(衝撃波)▲クールダウン:8秒 → 6秒
アイコン.png
ハイペリオンガンダム
他のシールドを所持するユニットと比べて乱戦に弱く勝率も低くなっていたため、生存能力の上方調整を行います。また、決定力にも欠けていたため、「アルミューレ・リュミエール・ランサー」の回転率を向上させることで試合を決定付けられるようなシーンを増加します。
ユニット▲HP:900 → 1,000
アルミューレ・リュミエール▲クールダウン:14秒 → 12秒
アルミューレ・リュミエール・ランサー▲発動に必要なポイント量:8,900 → 8,000
アイコン.png
ガンダムデュナメス
不具合が発覚したため今回は調整見送り
低めの勝率となっているため、トランザム中の弾の大きさと最大チャージ時間を上方調整することで、Gマニューバ発動時の爆発力と安定感が増すようにします。
トランザム▲発射弾の大きさ:1 → 3
▲最大チャージ時間:1.2秒 → 1秒

その他の調整 Edit

  • マップ調整
    • 月面通信基地(ドミネーション)
      • 目標エリアAとBをつなぐ通路の出入り口の幅が狭く、移動や戦闘時にストレスを生む要因となっていたため、出入り口の幅を拡張しました。

  • マッチング / レーティング調整
    • 個人の活躍度によるレート変動補正について比重をこれまでよりも大きくします。
      活躍度が高い場合、これまでよりも勝利時に大きくレートが増加し、敗北時はレートの減少量が軽減されます。

不具合修正 Edit


  • ガンダムデュナメスにて、GNスナイパーライフルの状態でステップを行っている最中に「ウェポン切り替え」を行った際のブーストゲージ消費量が正常でなかった問題の修正。
  • ガンダムデュナメスの「トランザム」発動モーション中にホバリングができない問題の修正。
  • ガンダムデュナメスでエイムモードを解除した際にレティクル表示が即時に切り替わらず、実際の集弾率と表示が一致しない問題の修正。
  • ガンダム・バルバトスにて特定状況下で「ブーストジャンプ」を使用すると異常な挙動を行う場合がある問題の修正。
  • アッシマーの「ナパーム弾」でダメージが発生しない場合がある問題の修正。
  • ハイペリオンガンダムガンダムの「ハイパー・ハンマー」を命中させると、ダメージとノックバック距離が変化する場合があった問題の修正。
  • νガンダムの「フィン・ファンネル」を「フィン・ファンネル・バリア」終了間際に発動すると、以降「フィン・ファンネル」が使用できなくなる場合がある問題の修正。
  • ガンタンクのレティクル内に射程外の敵がいる際に「NO TARGET」と表示されてしまう問題の修正。

  • シールド破壊後に復旧したユニットのシールドの耐久値ゲージが見づらくなる場合があった問題の修正。
  • 特定条件下で、シールドを使用していないのにシールドを構えたように見える問題の修正。
  • 出撃時にメインウェポンとスキルのUIが使用できない場合がある問題の修正。
  • ユニットが同時に大破・再出撃した際に互いのGマニューバゲージが変動したりGマニューバの使用ができなくなる場合がある問題の修正。
  • 埋没都市」にて特定条件下で戦況を表すUIが正常に表示されない場合がある問題の修正。
  • 埋没都市」にて戦線復帰を行った直後、コアの耐久値が正しく表示されない問題の修正。
  • PlayStation版において「ヘッドクォーターズ」ルールプレイ中、戦況を表すUIが正しく表示されない問題の修正。
  • 「防衛装置制御エリア」でリフト上昇時の隙間が一定以上のサイズがあるユニットで通れなかった問題の修正。
  • リザルト画面で表示されるニュータイプランク順位が正しく表示されない問題の修正。
  • 未プレイ中にニュータイプから降格した場合、初回マッチ後リザルト画面で降格演出が表示されてしまう問題の修正。
  • ハイペリオンガンダムのエモート「いつでも行ける!」が正常に表示されない場合がある問題の修正。
  • 家庭用ゲーム機版にてパーティ招待を受けても参加できない場合があった問題の修正。
  • チャット表示をOFFに設定しても他画面へ遷移時に再表示される問題の修正。
  • 誤っていたカスタマイズアイテム名称の修正
    • ユニットスキン(ザクⅡ[射撃装備]):「ザクⅡ偵察型」→「ザクⅡS[偵察用]」
    • スタンプ:「バイザーセンサー」→「ガンカメラモード」
    • スタンプ:「他者より強く、」→「他者より強く」
  • 細かい誤字・誤訳の修正。

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 過去の調整網羅してるの良いですね 作成乙です -- 2023-05-23 (火) 21:39:53
  • 公式サイトがメンテで見れなかったので、分かりやすく編集して頂き誠にありがとうございます -- 2023-05-25 (木) 10:52:05
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS