Top > νガンダム

【sWIKI】からのお知らせ
6月6日差分データのバックアップ作業をさせて頂きました。過去の差分情報が必要な場合はお問い合わせよりお申し付け下さい。
νガンダム
HTML ConvertTime 0.054 sec.

イメージ.jpg

アイコン.png難易度★★★
レンジ中距離
HP1300
ステップ回数1
シールド無し
実装日2022年11月30日
(シーズン2)

連邦軍のエース、アムロ・レイが基礎設計をしたニュータイプ専用ガンダム。
サイコ・フレームによる高い追従性を持ち、ビームバリアも展開できる攻防一体型の誘導兵器「フィン・ファンネル」を備えているのが大きな特徴である。

特徴・比較 Edit

EVOコイン.png 990EVOコイン、または キャピタル.png 1,980キャピタルでアンロック可能。
公式動画大会のハイライト


RX-93 ν(ニュー)ガンダム。
メインウェポンと「フィン・ファンネル」の組み合わせで中距離から高い瞬間火力を発揮できる、射撃に特化したユニット。
汎用的なビーム・ライフルをメインウェポンに、特定の攻撃で攻撃効果が高まる「フィン・ファンネル」のコンボを主軸とする。
さらに、射撃と同時に高速移動を行う「ニュー・ハイパー・バズーカ」で攻防一体の立ち回りが可能。
高い防御力が必要な時はGマニューバ「フィン・ファンネル・バリア」で高耐久力の対射撃バリアを展開できる。


攻撃に特化している一方で、自衛能力は低くなっている。
HPは高めだが、機体サイズが大きく被弾しやすい。ステップ回数は1回、防御/回避手段はGマニューバを除くと高速移動が可能なバズーカのみ。
攻撃ができても先にやられては元も子もない。少ない回避手段で上手くダメージコントロールすることで、高い攻撃能力をより引き出すことができるだろう。


νガンダムは伊達じゃない!

機体性能 Edit

ブースト仕様 Edit

ブースト回復時間(100%)1.65秒
ホバリング時間2秒
ステップ回数1回
ステップ移動時間0.7秒
ステップ後回復遅延0.5秒

ステップ1回タイプ。
回復の早さによりブーストダッシュやホバリングに使いやすいが、ブーストステップは苦手。

メインウェポン:ビーム・ライフル Edit

ビーム・ライフル.png

メインアクション:中距離まで有効な射撃を行う。攻撃が当たった敵ユニットにマークを付与する。
サブアクション:武器を構えて射撃時の反動を抑え中距離を狙いやすくする。

弾数10/10
モードフルオート
連射速度150rpm
リロード時間1.6秒
ADS移行時間0.333秒
ADS移動速度100%
威力減衰
(開始-終了)
中距離 300-350
ボディークリティカルアームズ/レッグズ
ダメージ(近距離)150
[375dps]
[マガジン火力 1500]
225 (1.5倍)
[563dps]
[マガジン火力 2250]
112.5 (0.75倍)
[281dps]
[マガジン火力 1125]
ダメージ(遠距離)75 (0.5倍)112.556.25

射程の長いビーム・ライフル。命中させることで、フィン・ファンネルの効果を高めることができる。
サブアクションで武器を構える(ADS)。命中精度が高まる一方、移動速度は変化しない。


本命はフィン・ファンネルとの連携だが、武器そのものも優秀。
ガンダムのビーム・ライフルに近いDPS(下方修正によりジムレベルまで落ちた)にペイルライダー相当の有効射程を併せ持つ。
クリティカル倍率は低めの1.5倍となる。

Gマニューバ:フィン・ファンネル・バリア Edit

フィン・ファンネル・バリア.png

一定時間バリアを展開し、特定の攻撃を防ぐ。バリア展開中は、フィン・ファンネル1基が自動で敵ユニットへダメージを与える。

ダメージ55×17(最大) = 935
有効射程(攻撃)300
バリア耐久値3200
効果時間10秒
必要ポイント8500

フィン・ファンネルを6基展開し、うち5基で自身の周囲に射撃攻撃を防御するバリアを展開する。残りの1基は一定範囲内の敵ユニットを自動攻撃する。
発動時、アクティブスキルのクールダウンがすべてリセットされアクティブスキルの性能が変化する。

  • 攻撃
    攻撃の1基は、通常スキルのフィン・ファンネルより有効射程が短く、遮蔽物で視界が遮られると攻撃を止める。
    レティクルに捉えた敵機を優先的に攻撃し、レティクルが外れている場合は近い敵機を攻撃する。
    通常スキルのフィン・ファンネルを使用した場合、通常スキルが優先される。
  • バリア
    バリアは機体の周囲に展開・追従し、これに着弾した射撃攻撃をバリアの耐久値を消費して防ぐ。
    全方向からの射撃攻撃を防ぐことができるが、バリア内からの攻撃や格闘攻撃を防ぐことはできない。「ハイパー・ハンマー」のような格闘属性の"投射物"は防ぐことができる。

フィン・ファンネル Edit

フィン・ファンネル.png

敵ユニットに対してフィン・ファンネルを射出する。フィン・ファンネルは敵ユニットに取りついた後に射撃を行い、付与したマークの数によって、射出数と攻撃回数が増加する。

マーク無し1マーク時2マーク時
ダメージ2基×55×4 = 440
(アームズ/レッグズ 41.25)
4基×55×4 = 8806基×55×4 = 1100
ダメージ
(Gマニューバ時)
1基×55×4 = 2201基×55×8 = 4401基×55×12 = 660
有効射程400
CT9秒

赤マーク.jpg

ユニコーンガンダムのシールド・ファンネルと同じく、敵に赤い<>が付いた状態で射出できる。
射出すると2基のファンネルが敵へ向かい、それぞれ4発づつ射撃して戻ってくる。
射出後にターゲットの変更はできない。本体が中破もしくはGマニューバ発動で攻撃は中断される。
射撃・リロード・Gマニューバ・アクティブスキル・ブーストダッシュと同時に使用できる。


連続ヒットマーク.jpg

「ビーム・ライフル」、もしくは「ニュー・ハイパー・バズーカ」の攻撃で敵ユニット本体*1に累計2回攻撃を命中させると、攻撃した敵にマークが1つ付き、4回当てるとマークが2つ付く。
マークが増えると、その敵に対して射出するファンネルの数が、4基、6基と増えてそれぞれ攻撃を行う。(射出後にマークを付与してもファンネル数は増えない)
このマークは最期の攻撃がヒットしてから5秒で消え、連続ヒットの有効時間も同じく5秒となっている。
スキル発動から射出まで若干ラグがあり、その間についたマーカーは有効。
Gマニューバ発動中は1基のみの連続攻撃。攻撃回数が半減するが追従性能が上昇し射撃間隔が短く、マーカーの数に応じて攻撃時間が伸びるため通常より回避困難な攻撃となる。

ニュー・ハイパー・バズーカ Edit

ニュー・ハイパー・バズーカ.png

高速移動をしながら、前方にバズーカを発射する。攻撃が当たった敵ユニットにマークを付与する。

ダメージ300~100
ダメージ(自爆)150~50
効果半径&減衰
(開始-終了, 最長)
5-30, 40
CT(Gマニューバ中)8秒(4秒)

進行方向に移動しながらバズーカを発射し、着弾地点の周囲の敵ユニットにダメージを与える。自爆あり(ダメージ半減)。
周囲から見ると回避運動をしながら攻撃を行うため、クリティカル攻撃を受けにくい。(一人称視点はプレイを阻害しない表現となる)
攻めに守りに移動にも使える攻撃。爆風のカス当たりでもマーカーが付与されるため、直撃狙いじゃなくてもリターンが大きい。
Gマニューバ発動中はクールタイムが半減。

調整履歴 Edit

  • 2023/04/13(シーズン4)
    • ビーム・ライフル
      ダメージ:177 → 150
      マガジン弾数:12 → 10
    • フィン・ファンネル
      ダメージ:60 → 55
      クールダウン:8秒 → 9秒

 過去の調整履歴

機体解説 Edit

型式番号 RX-93


機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の主役機。サザビーがライバル機。
ネオ・ジオンの戦力に対し、在来機種では対抗しきれない事から開発されたといわれる。開発要請はロンド・ベルが行い、地球連邦軍が発注、設計にはアムロ・レイが参加。
製造はアナハイム・エレクトロニクス社のフォン・ブラウン工場が担当し、U.C.0093年ロールアウト。3か月という短期間で完成に漕ぎつけた(ただしネオジオン軍が予定よりも早く行動をしたため、実戦配備はロンド・ベルでやる事を条件に10日も納期を繰り上げるというむちゃくちゃまでやっている)。
機体名のνはアナハイム社製ガンダムの11番目の開発コードを意味する。
アナハイム社が培ってきたMS技術も積極的に利用されており、機体に用いる部材はΖ系MSのものを使用し、センサー類にはインコムやバイオセンサーの技術をスピンオフして用い、整備やアップデート、量産化を踏まえて他の量産型MSの中から選別したムーバブルフレーム等を使用するとともに内装火器は極力減らされている。
※紛争の長期化を見越して部品や機材は連邦(アナハイム)規格のものを採用。整備やアップデートを容易に行えるよう各部もユニット化され、劇中ではアナハイム製のネオ・ジオンMSギラ・ドーガのビーム・マシンガンを奪って使用していたシーンも。
また、サザビーとの殴り合いを演じたシーンではマニピュレーターが損傷するどころかサザビーがボコボコにされていたりと非常に堅牢な機体であったようだ。

サイコミュ兵器"フィン・ファンネル"搭載にあわせて機体の慣性重心、バランスを考慮し、重心移動に対応した機体管制プログラムも搭載されており、操縦系統もZ系ほどの先鋭さはない。
これにより本機はU.C.0093年における最強クラスの性能を誇るMSでありながら、実用兵器としての信頼性も兼ね備えたバランスの良い機体として完成した。
敵機に対しより素早い対応ができるよう相手の脳波をサイコミュで強化し受信する、というアムロのアイデアにより、コクピットシート後方にサイコミュ受信パックを備えコクピットの周囲及び駆動部、機体各所のムーバブルフレームにサイコフレームを分散配置してサイコミュの小型化・感応度の向上が図られ、パイロットの脳波を駆動部に伝達する事により、機体の追従性、並びに運動性の向上にも大きな貢献を果たしていた。ただしロンド・ベルやアナハイムの一部部署には秘匿でネオジオンから提供されたサイコフレームの流用によりフレームが軽くなり、重量が3kg軽くなったことでひと悶着あったようである。(原作の序盤でアナハイムにチェーンが飛んでいたのは10日納期を繰り上げるのと仕様書と重量が違う説明を受けるためである)

余談ではあるが、『ガンダム・センチネル』のメカニックデザインで知られるカトキハジメ氏は、ΖガンダムからΖΖガンダムの流れを踏まえ主人公機Sガンダムには複雑なデザインを考えていたため、それと対照的なνガンダムを見た時は衝撃を受けたと回想している。


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ファンネルで取る試合時間でのダメージはそんなに変わらないイメージ。ただメインで倒すのに明らかに火力減ったのは痛いな。弾数減った事より単発火力が事務以下ってもうね元々低いのがさらに下がった。バズが気持ち打ちやすくなってるような気がするが気のせいかな?鬱の早くて当てやすいんだよね今回たまたまかな?? -- 2023-04-18 (火) 01:36:30
  • ラグくなってるせいでこいつのファンネルもおかしい奴がいるな。明らかに射線が通ってないのにファンネル飛ばしてきてブースト焚いてるのに全弾命中。たぶんそいつのラグ画面だと自分は徒歩し続けたことになっているんだろう。 -- 2023-04-18 (火) 21:16:34
    • ガンオンじゃないのだからブーストじゃ避けられないぞ。ブーストステップしなさい。 -- 2023-04-19 (水) 02:08:11
      • あぁごめんごめん、ブリンクって書こうとしたつもりがなんかブーストって書いちゃったわ。 -- 2023-04-19 (水) 12:11:56
  • メイン火力据え置きファンネルの火力&CT減少とマーク時間延長 あとはGマニュリワークすればいいんじゃないかなコイツ -- 2023-04-24 (月) 02:14:26
  • やっぱビームライフルが弱すぎるな。妙に当てづらいのに威力下げられ弾数下げられたらあとちょっとで倒せるてとこで敵を取り逃がす事が多い印象 -- 2023-04-27 (木) 17:16:01
    • いくらストック2でファンネル飛ばしてもメインの火力弱すぎて減らせないし止めも刺しきれずに逃がす事が多い。火力下げ過ぎたなジムと同等以下やし -- 2023-05-03 (水) 02:08:06
  • 修正内容に書けないフィンファンネルのAIM力ってのを忘れてるから時間2秒長くして火力を落とし、メインで攻撃してファンネルで落としてくださいっていう流れにしたい様だが滅茶苦茶だよな。事務と同じ火力で当てても減らないしファンネル2ストックでも倒しきれないし、一回飛ばすと二回目飛ばすころには敵は下がってるかメインで倒してる。メインで倒す火力無いから大体敵に逃げきられる方が多い。 -- 2023-04-28 (金) 10:26:31
    • 誰か通訳頼む -- 2023-05-03 (水) 18:56:34
      • ファンネルの強化がダメージだけでなく挙動まで向上されたという噂があった。木主はそれを信じてるんだと思う -- 2023-05-03 (水) 22:45:49
      • たぶんだけど...。「運営はメイン4発とファンネルで敵を落とすように火力を下げたんだろうが、ファンネルは必ずしも全弾命中するわけではないから2ストックでも倒しきれないことがある。倒しきれない場合は結局2セット目に入るが、メイン火力の低さもあって逃げられることが多い。」 -- 2023-05-04 (木) 01:09:23
      • でも2回目飛ばす頃にはメインで倒してる、とも言ってないか?メインで倒せるのか倒す火力無いのかどっちだよって -- 2023-05-04 (木) 23:14:39
      • 2スタック2回ためるためには8発、1200ダメージ分当てることになって大半の敵はそのころには削り切れることになるけど、DPSが低い(あとたぶんリロもはさむ)から、普通そんなちまちま削ってたら逃げられてしまう、って事でしょ。 -- 2023-05-05 (金) 10:56:41
      • この際倒しきれなくてもいいからマガジン火力だけは高くして欲しかった。ファンネルもメインもすぐ途切れるのに火力が低いとか意味わからない -- 2023-05-05 (金) 16:00:22
  • 何度も言われてるけど、ファンネル飛ばす数半分でいいから、CT半分にして欲しいよな。火力低くていいからチャンスタイム回数欲しい。ν気分味わいたい。 -- 2023-05-04 (木) 11:10:34
    • その考えになるのは命中率が悪いのとストックすべき所の区別が出来ておらずファンネルの飛ばし方が悪いな -- 2023-05-06 (土) 22:46:04
  • ステップ2にしてバズを普通に撃たせて欲しい、バズ撃って敵いる方へいって蜂の巣されるとか高台落ちてタイムロスとか事故があるからバズは武器として使いにくい -- 2023-05-05 (金) 15:49:15
    • Nバズはほしいけどステップ2は弱くなると思う -- 2023-05-05 (金) 20:35:54
  • この機体最強!移動バズもファンネルもかっこいいし文句なし!でかいから派手だし相手にヘイト向けられるんきもちぃ~~~!!!使用率No1機体です!下手な奴はこの機体苦手なんかも^^; -- 2023-05-10 (水) 15:47:20
  • 迂回して暇してるザク倒せないのイラつくなファンネル消えてよけながらハロボール取って戻ってくるし -- 2023-05-11 (木) 23:17:28
  • 下に強くゴル1位からファンネル避けられて打ち合いは事務レベルで微妙感高まってくる。基本BRの火力、ファンネルのCT1秒上げ位はすべきやな。全部劣化させてド産廃にしてくるのホント頭悪いわ。ゴル2以下の意見聞かなくていい。碌なもんじゃない -- 2023-05-14 (日) 20:32:17
    • NTダイヤ帯でそこそこv使うけれどヒットボックスデカイ相手には当たるからまだ強いと思うけれどな まあ体感だから全然アテにはならないんだけれど ここのお得意の統計デハ~で本当に下がってたらそのうち調整されるんじゃない -- 2023-05-15 (月) 09:41:47
      • 足のある奴と回復持ちにはジムレベルのビームしか持ち手が無くて自身はでかい盾無1ブーストだからよほどAIM自信ニキじゃないと細身倒せず逃げられるしそれくらい当てれるなら他、特にガンダムで良いかと -- 2023-05-17 (水) 11:34:31
  • 半分減らして2ストファンネル飛ばしても回復ボムしながら盾構えてるジムが死なないしそれどころか体力8割9割回復して普通に盾構えたまま反撃してくるの笑える。ランク上がるとつかう人減るのはファンネル避けれるの知ってる相手には無力になってくるんだよな。デブにだけは有効。使い分け機体かな? -- 2023-05-17 (水) 03:11:09
    • 上位行くほどヒットボックスでかいは不利だから。サザビーみたいに盾タンク出来るなら不利緩和できるけど、νはそういう役柄ではない。 -- 2023-05-17 (水) 23:53:33
    • ジム側は縦壊れるまで目の前で相手に打ってるだけでいいよな。打たれても回復ボム使って構えて下がるだけで良いし。縦壊れそうになったら引いて数秒待てばいいだけというw -- 2023-05-22 (月) 10:37:07
  • 弱くし過ぎてるから再調整だろな -- 2023-05-18 (木) 00:02:29
  • マガジンと火力下げられてるからファンネルがダメージ取れないとデカくて足の遅いゴミなんだよな。ザクへビアジム格闘機に2ストックファンネル飛ばしてもほぼ無意味とか笑うしかねーわ。 -- 2023-05-20 (土) 00:27:33
  • デュナメスの弾サイズ大きくなるのに、νは何故弾サイズ上げない。 -- 2023-05-20 (土) 17:12:10
  • お仕置き解除無、暴れてるバトスのお仕置きは体力―100だけw -- 2023-05-21 (日) 01:04:37
  • 他強くなったのにこいつ放置でマジで弱いよ。前衛が居る前提でデブを逃がす事だけはできる。それくらいか?HS率相当ある奴でもきついんじゃね? -- 2023-05-25 (木) 17:28:52
    • (´・ω・`)カッコイイからいいのよ! -- 2023-05-25 (木) 18:00:56
    • まるでシャアの言う「情けないモビルスーツ」になってる。サイコフレーム積み忘れたのかと…火力特化のコンセプトなのにお仕置きのおかげで厳しいよね。 -- 2023-05-29 (月) 15:12:22
  • Gマニュ弱すぎ、回転率あげるかバリア内回復とかしてくれ それかデコイ追加とか盾持たせたりミサイル撃っても良いんだぞ -- 2023-05-26 (金) 00:48:19
    • 中途半端に狭いとこで削られてる時に打ち合いに行くとマヒロですら死ぬのな火力弱すぎるわ。相変わらずある程度足のある奴には1ストックファンネル飛ばしてもほぼ全部避けられるしデカい図体でマヒロ―のポンポン全部吸い込むしレレレ移動しても全部削り以上のダメージ貰うのホント草 -- 2023-05-27 (土) 02:10:26
  • ファンネルで盾になるもできないし、ファンネル飛ばせない。バースト打ちやミサラン、フィンファンネル掃射や、レーザーなどコイツは多武装でこそ活きそうな機体なのにね。他の機体も4枠解除で戦いの幅広げてowとの差別化はよすべきね。 -- 2023-05-27 (土) 09:33:13
  • カジュアルで遊びすぎてバトス対策は味方との連携含めて出来る様になったけどザクが一番きついわ。ファンネルが一切通用しない上に近距離踏み込まれてMG叩き込まれる。自分でやっても簡単かつ有効打になりえるしザクが居たら常に味方とくっついていないと一気に削られて死ぬ事が多い。 -- 2023-06-04 (日) 22:44:08
  • ダメージは出るけど、本当にそれだけだからいまいちなんだよな。 -- 2023-06-06 (火) 10:42:05 New
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)


*1 シールドやバリア、射撃攻撃を防ぐ効果で防御された攻撃は対象外。スーパーアーマーやザクⅡ[格闘装備]の「死にはせん」に対しては効果あり。

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS