Top > ガンダム・バルバトス

【sWIKI】からのお知らせ
6月6日差分データのバックアップ作業をさせて頂きました。過去の差分情報が必要な場合はお問い合わせよりお申し付け下さい。
ガンダム・バルバトス
HTML ConvertTime 0.060 sec.

イメージ.jpg

アイコン.png難易度★★★★
レンジ近距離
HP1000
ステップ回数3
シールド無し
実装日2021年08月08日(CBT)

かつての厄祭戦の時代に作られた72機のガンダム・フレーム機の1機。
火星で発掘された後、復元されて鉄華団の主力として活躍した。
搭乗パイロットは、三日月・オーガス。

特徴・比較 Edit

射撃兵装を持たず、格闘戦に特化した機体。
ブーストジャンプによる上移動と、3回のステップ回数による機動力を生かした奇襲攻撃を得意とする。
高威力の近接格闘により、接近戦においては圧倒的な攻撃力を発揮する。
バルバトスはメイスのチャージ、ダッシュ、ステップで特徴的な音が鳴るため、姿が見えなくても音を聞けばおおよその位置把握が可能。
機動力で上回り遠距離攻撃手段を持つザクⅡ[射撃装備], ガンダムエクシアや、低CDの牽引・拘束スキルを持つマラサイ[UC]が対策として有効。


ステップ回数3回はガンダムエクシアザクⅡ[射撃装備]と本機の3体のみ。
この機体は一気に間合いを詰める近接格闘をメインとして戦う。

機体性能 Edit

ブースト仕様 Edit

ブースト回復時間(100%)2秒
ホバリング時間2秒
ステップ回数3回
ステップ移動時間0.3秒
ステップ後回復遅延0.7秒

ステップ3回タイプ。素早い回復と合わせて頻繁にステップ可能。

メインウェポン:メイス(薙ぎ払い) Edit

メイス(薙ぎ払い).png

メイスで薙ぎ払い、範囲内の敵にダメージとノックバックを与える。

弾数
モードフルオート
連射速度46.15rpm
ダメージ300

格闘攻撃。範囲内の敵にシールドを無視のダメージとノックバックを与える。
範囲判定は大きく、間合いの範囲内なら画面端近くまで命中する。


サブウェポン:メイス(叩きつけ) Edit

メイス(叩きつけ).png

長押しでパワーを溜め、離すとメイスを叩きつける。
範囲内の敵にダメージとスタンを与える。

ダメージ650
CT5秒

0.8秒のチャージが必要だが、ヒットすることでスタンを付与する範囲攻撃。
範囲は画面中央付近のみ。正確に狙う必要がある。
チャージ中も各種移動操作が可能。メインアクション入力でチャージを中断して攻撃する。
バグか隠れ仕様か敵機にヒットさせるとCTが3秒になる

Gマニューバ:阿頼耶識システム Edit

阿頼耶識システム.png

Gマニューバ:阿頼耶識システムを発動する。
メインアクション:阿頼耶識システム発動時に、3回まで前方に向けて高速で斬り抜け、敵にダメージを与える。敵ユニットのHPを0にした場合、中破せずに大破させる。

弾数3/3
威力700
有効半径160
ヒットストップ0.05秒
効果時間10秒
必要ポイント6200

太刀を構え、3回まで前方に向かって突進攻撃を行うことができる。
発動すると中央にメーターが表示され、このメーターが消えるまで(約10秒)に最大3回の攻撃が可能。
レティクルに向かって突進するため、空中に攻撃することも可能。
3回攻撃するか、効果時間が切れると解除される。中断はできない。
効果中はホバリングを除く一切の移動操作ができなくなる。
撃破した場合、即時大破状態を与える。

ブーストジャンプ Edit

ブーストジャンプ.png

前方に大きく跳躍する。クールダウン中に敵をキルした場合、クールダウンがリセットされる。

CT6秒

前方に向かって大きくジャンプする。空中でも使用可能。
ジャンプ直後にホバリングに移行可能。
また、自身が敵をキル(キルアシスト含む)したとき、このスキルのクールダウンがリセットされる。


発動時に照準を上に向けると、前への移動量が減る代わりにより高くジャンプできる。

太刀 Edit

太刀.png

前方に跳躍した後、真下に向かって突き刺し、範囲内の敵にダメージとスタンを与える。
敵ユニットのHPを0にした場合、中破せず大破させる。

ダメージ250+100(範囲)
有効半径30
直撃時スタン時間1.2秒
CT7秒

小さく飛びあがり、直後に落下しながら真下に攻撃する。
着地地点から範囲攻撃を発生させ追加ダメージを与える。
この攻撃で敵のHPを0にすると、一撃で大破状態にすることができる。範囲攻撃でも大破する。
Gマニューバを除くあらゆる行動をキャンセルして発動できる。


中破状態の敵を攻撃するとGマニューバのゲージが上昇するが、この攻撃で一気に大破まで持っていくとその分のゲージは手に入らない。
周囲の状況を見て大破させるかどうか使い分けよう。

調整履歴 Edit

  • 2023/05/25(シーズン4.5)
    • ユニット
      HP:1,100 → 1,000
    • メイス(叩きつけ)
      ダメージ:700 → 650
    • 太刀
      ダメージ:400 → 350

 過去の調整履歴

機体解説 Edit

型式番号 ASW-G-08


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場、300年前の「厄祭戦」と呼ばれる大戦で運用された72機のガンダム・フレーム採用機の内の一機。
厄祭戦終結から長らく火星の砂漠地帯に放置されていたのをマルバ・アーケイの手によって発見され、彼が社長を務める民間警備会社「クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)」の基地動力源として用いられてきた。
武力組織「ギャラルホルン」によるCGS襲撃に際して三日月・オーガスらCGSの少年兵達が急遽起動させ、以降はオルガ・イツカを中心にCGSの少年兵達が組織した「鉄華団」の中心戦力となる。


バルバトスはガンダム・フレームの中でも汎用性に重点を置いた調整が行われており、各種兵装を換装し、あらゆる環境に適応できる可能性を秘めている。マルバはこれを転売目的で所蔵していたが、いざという時の為に戦力として運用する事も想定し、メイスや滑腔砲などの武装もある程度取り揃えていた事もあって武器に困る事は無かった。また、これら装備以外にも敵機から鹵獲した武器や装甲などを換装する事が可能となっており、野戦換装によって機体の装備が一変する事も多い。バックパックには武装ラック兼用の第三・第四の腕となるサブアームを装備しており、ユニットを展開する事で大型マニピュレータとしても機能し、武装の着脱などを補助する。

(ピクシブ百科事典より引用)


■三日月・オーガス
鉄華団に所属する少年。おおらかな性格で、あまり細かいことを気にしないが、仲間のためならばいかなる犠牲も厭わない。 鉄華団の中でも機動兵器の操縦技術に長け、ガンダム・バルバトスのパイロットを任せられる。
(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 公式サイトより引用)


原作アニメの世界はある事情から一度文明が崩壊する寸前まで追い詰められており、ギャランホルンやテイワズのように独自開発が行える程の資源や財力を持つ勢力を除くと、モビルスーツは「埋まっているのを発掘したものや、基地の廃墟等に放置されていたものを現地部品で修理して使う」のが基本となっていた。
そんな事情から、PMC・傭兵等の非公式戦力や民間組織等の使うモビルスーツは発掘されたものやリペア機体が殆ど。ニコイチや別機体の部品を付けると言った形で改造しており、中には原型を留めないレベルで魔改造された機体もちらほら。
主役機であるバルバトスもまた例外ではなく、最初はフレーム上に最低限の装甲が付いてる程度で、そこからグレイズのパーツを付け足したりといった現地修理・改造で少しづつ姿を変えていった。
本作に参戦しているバルバトスは「第四形態」と呼ばれる状態で、上記のテイワズにて「可能な限り当時のバルバトスを再現する改造と修復」を行ったもの。その為、実質全盛期のバルバトスに戻っているとも言える。


Gマニューバの名前にもなっている「阿頼耶識システム」とは、作中世界で使用されるマンマシンインタフェースの一種。
手術によって脊椎へナノマシンと特殊な機器を埋め込み、モビルスーツと直結可能な肉体へと改造する技術。歴代ガンダム作品でもよくある、「強化人間」の類である。
技術力が大幅に低下した作中世界ではこの手術のリスクも高く、「麻酔無しで背骨付近にプラグを埋め込む」という激痛に耐えながら成功率6割程度という危険な代物。さらに手術後は背中に「ヒレ」を思わせる不自然な突起物(脊椎に埋め込まれた特殊機器のコネクター)ができる。
オマケにナノマシンの定着には一定の年齢以下である必要もあり、成人前の人間でなければこの装置に適合が出来ない。しかし、適合さえしてしまえば文字通り手足の如くモビルスーツを操ることが出来る身体へと生まれ変われるという訳である。
……最も、そんな危ないし苦痛も伴うし死ぬかもしれない行為をホイホイと出来るワケもなく、作中では主に人身売買で売られてきた「ヒューマンデブリ」と呼ばれる孤児達へ無理矢理阿頼耶識システム適合手術を行い、死ぬまでこき使う為の奴隷か鉄砲玉の兵士としての運用を行っているというのが実情。
人権がないヒューマンデブリ達には何をしてもいいという悪い大人たちの偏見と、孤児故に字も読めない者もいるという実情。そして「マニュアルを読まなくても直感的にモビルスーツを操れるようになれる」という阿頼耶識システムの特性が嫌な感じに噛み合う事で、作中の歪みきった搾取と暴虐の構図を描き出す舞台装置としてそのシステムは存在している。
エンディングテーマは『オルフェンズの涙』。


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • バトスの修正理由が埋没での勝率が高いからで笑う よりによって埋没かよw やってる側は苦しいけどなんか勝てる時があるくらいなのに だったらいっそのこと埋没消してもろて -- 2023-05-12 (金) 06:44:16
    • 埋没バトスよく見るけど、あのマップのバトス強いとは思えないんだよな。しょうりつ高いのは意外だわ。 -- 2023-05-12 (金) 07:55:13
    • 埋没バトスは前半キルはとりにくいが、ハイジャンプでの壁越え逃げ簡単かつ高台奇襲可能で中央押さえやすい。後半も攻めはコア前ハイジャンプと叩きつけの高速上下移動でヘイト稼げて他味方が一気にコア叩き切れるようになるし、防衛でも細道多くて抜けやすい右サイドの地上側封鎖しやすいと相性良いと感じてたよ -- 2023-05-12 (金) 11:25:42
      • エリアも後半通路も開きすぎてハイジャンプするまでは味方依存高いから俺は苦しい派 勿論ジャンプすれば強いけど結局味方依存度高いからバトスでキャリーは出来ないかなと 1番相性悪いのが港湾aで次が埋没が個人的意見 -- 2023-05-12 (金) 12:24:26
    • 公式HPにはバランス調整の話はないんだけど、どこ情報なんですか? -- 2023-05-12 (金) 12:13:55
      • 戦闘バランス担当してるディレクターが配信で「とある格闘機の調整を予定している」と漏らした。別にバトスで確定してるわけではない -- 2023-05-12 (金) 23:31:13
      • 配信は見てなかったですね…情報ありがとうございます。 -- 2023-05-13 (土) 00:37:02
    • なにも発表もされていない現状で「バトスの修正理由が埋没での勝率が高いからで笑う」???また何かのリーク情報?さも既存情報みたいに語ってるが頭大丈夫か? -- 2023-05-12 (金) 23:58:06
      • 余裕無さ過ぎだろ もっとネットを楽しめよ このゲーム真剣にやってそう -- 2023-05-18 (木) 11:02:25
      • もっとネットを楽しめばいいのに余裕無さ過ぎだろ このゲーム真剣にやってそう -- 2023-05-18 (木) 11:05:19
      • このゲーム真剣にやってそう もっと余裕をもってネット楽しめばいいのに -- 2023-05-22 (月) 18:11:21
  • そもそも範囲スタンと単発火力高いくせにステップ3回なのがおかしい。火力落とすかステップ削れ。 -- 2023-05-13 (土) 01:57:27
  • 調整してる様で即死ワンパンの800ダメを400にしてるだけでその他の項目は全部上方修正されてるから実質強化なんだよな。壊れダメが通常にした代わりに他上げて結局は強化。多対1で且つ対応しやすい機体で迎え撃てる時以外はずっとこいつのターンでしかなく。フランカー特有の機動力とジャンプでハロボール拾いっぱなしなんだよね。こいつのどこが弱いのか良く解らん。音鳴らしてチャージしっぱなしで隠れて突っ込むだけのアホが難しい言うてるだけでマップ理解と多少の動かし方慣れてから近距離の追い込み方解ったら味方と動いてどれだけヤバいか直ぐに分かると思うよ。 -- 2023-05-13 (土) 02:50:10
    • 何で今頃去年の調整の話してんの? -- 2023-05-13 (土) 04:11:13
    • 乗ってるけどぶっちゃけヤバくはない、今の環境弱い機体はいてもぶっ壊れてる機体はおらんよ。バトスが強いと思うのはその時のルールと敵味方の編成次第、ラグがーは性能と関係ないから論外で。 -- 2023-05-13 (土) 14:05:47
      • たまに乗ったりするけど、ぶっ壊れ性能かと言われるとそうでもないけど、ヤバい機体だよ。 -- 2023-05-13 (土) 17:43:11
      • ぱっと使うと平均だけど、使い方が分かった時の試合の壊れっぷりと、それを横目に見たまるで分ってないヘタクソが使った時の試合の壊れっぷり、どちらもヤバい機体、という印象。 -- 2023-05-13 (土) 22:17:21
      • 誰が乗っても即お手軽という基準で言うなら違うけどゲームを壊してるのは間違いない。たまに自分で使ってから言えみたいなのがいるけど自分で他の機体と同じくらい使ってから言えって思うよ -- 2023-05-14 (日) 08:06:00
  • 味方にうまいバルバトス引いた方が勝つゲーム。 -- 2023-05-14 (日) 02:34:11
    • とはいえ上手いと思えるバトス使いなんて、そんなに見ないけどな。 -- 2023-05-14 (日) 12:06:39
      • この場合の上手いってその戦場で機能するレベルにあるかだと思うんで機能してるバルバトスなら結構いるんじゃない? -- 2023-05-14 (日) 19:06:02
  • 一人いたら無視できずチャージしてたら削り殺しにも行けず飛んで上取られたら太刀からハメられるため大きく逃げるという行動を強制されて近距離ではFPS特有の当てにくさで有利の中ワンパン300減るという基地外じみた性能しててこいつはまだ悪くないっていう奴凄いよな。性能変更値も太刀のワンパン800が400になっただけでそれ以外全部性能うpされてるのに -- 2023-05-14 (日) 20:50:34
    • 性能よりもコイツに対するアンチ機体がないのがキツイよ マラサイだととてもとらえきれん
      逆にバトス側からするとシールド機体に対するアンチっぷりがひどい HP1000くらいでいいんじゃね? -- 2023-05-16 (火) 18:03:21
      • ∀か射ザクかなぁ それでも完全なアンチとは言えんし -- 2023-05-16 (火) 21:53:41
      • 生粋のバトス乗りには悪いが、個人的にはコイツの機動力ならHP900でいいと思う -- 2023-05-17 (水) 23:07:41
  • バルバトスの間合いに入ったらぶんぶんするだけで勝てるの草 -- 2023-05-16 (火) 21:46:45
  • わずかでいいから火力下げてほしい。 -- 2023-05-17 (水) 13:23:23
  • 上手いバトスだけは本当に犯罪 大抵コイツに殺されるし味方もコイツに殺されてるし阿頼耶識貯めるの速すぎてほんとクソ -- 2023-05-19 (金) 00:03:54
  • ナーフ来ましたね公式がOPさを認めたわけだがここで暴れてた擁護派はどう思ってるか聞きたい -- 2023-05-19 (金) 16:13:58
    • それにしてもこの調整だとあまり変わらなさそうな気もする -- 2023-05-19 (金) 16:22:03
      • それはちょっと思いましたあんまり変わらない気はする -- 2023-05-19 (金) 16:32:01
      • 基本変わらないね、ほぼ確殺できるのとスタンで妨害できる点でやれる事に違いはない。ユニコーンのバフを除いてメイス→太刀の確殺ラインが1100から1000に落ちたことで殺せることにはほぼ変わりはないだろうけど大破ではなく中破止まりになる事に影響出るかどうかって程度かな -- 2023-05-19 (金) 16:55:53
      • 「懐に飛び込んできた際に抵抗できるユニットやシチュエーションが少ないこと」←自分で言ってるここに対しての影響のない調整なあたり、ほんとここの運営は…ってなった -- 2023-05-19 (金) 19:39:06
      • ワンコンを問題視してたはずなのに結局ワンコン阻止諦めてて草 -- 2023-05-19 (金) 20:15:57
      • ワンコン止めるなら太刀のキャンセル削除は必須だった。その上でジャンプのCT伸ばすか、撃破時のCTリセット削除で機動力にメス入れるとかだろ普通は。 -- 2023-05-20 (土) 01:50:21
      • 懐に入られた際の対抗ユニットが少ない~ワンコンがーへの答えが体力―100のみ。これが糖質の恐ろしさ?自分で主張してる事への答えになってないよな -- 2023-05-20 (土) 22:06:31
      • 最近外人と闘うから無音チャージ無音ダッシュ(ラグ判定殴り)が最強すぎる。もはや見てから避けても無理だしブースト1回と少しの距離位まで近づいてないと足音すらしない。チャージ音はバグで聞こえないw -- 2023-06-03 (土) 01:06:27
    • いきなり凄く下げられないからだろうけど調整マイルドすぎる、サザビー確殺出来ないってもカットでも入らなければ反撃できず死ぬだけだし… -- 2023-05-20 (土) 00:11:52
    • 50て ー50てwwwふざけてんのか運営ww せめてワンコン800程度に納めるべきでしょこれチーム戦だぞ -- 2023-05-20 (土) 22:36:01
  • HPが100減るのは結構でかいと思うけれどね 今までミリで生き残ってるバトス多かったし アッシマーも1000と900じゃ動きやすさ変わったし -- 2023-05-19 (金) 20:03:04
    • 少しは変わるけど言うほどデカくないと思う。アッシはと 意外と被弾するし900だと柔く感じたね。バトスは細身かつ一撃離脱がメインやからねぇ -- 2023-05-19 (金) 20:44:59
      • 叩きつけ直撃した場合は前と違いないっぽいけど叩きつけ回避した後のヤケクソ太刀メイスぶんぶんが弱くなるのはデカいかもしれない -- 2023-05-19 (金) 21:38:09
    • 懐に飛び込んできた際に抵抗できるユニットやシチュエーションが少ないこと→なら通常攻撃も下げてくれ。正直ラグバトス以外、叩きつけをくらったら自分の立ち回りが悪いと思ってるが、強引お願い太刀→通常攻撃粘着の方がイラつく。 -- 2023-05-19 (金) 22:23:12
    • 自分もそう思う。100変わればかなり違う -- 2023-05-19 (金) 23:38:49
    • でも結局元に戻るだけってオチ -- 2023-05-20 (土) 00:11:32
    • 体力より太刀>斜め前Dで画面から消えつつ意味不明な判定殴りからのノックバック>壁に詰まるとバトスの側面取りながらの適当振り回し二回目で600減るんだわ。600へるってやばくね?近距離戦強いられるルールとマップでぶっ飛んだ機動力と2種スタン持っていて3ブースト+ジャンプでハロボール直ぐ取れるような奴がワンパン以外でも太刀から強引に減らせられる。 -- 2023-05-20 (土) 22:03:14
  • HP減らすのは使用者にとってストレスなるから、HPそのままで威力の方をもうすこし下げた方がいいと思うけどな。 -- 2023-05-21 (日) 00:04:11
    • 自分以外の全員にストレス与えてる機体なんだからストレスフルくらいでちょうどいいと思うよ -- 2023-05-21 (日) 20:18:39
  • 弱体化記念って事で使ってきたけど気持ちE~ スタン数2桁余裕なのヤバイ 即死コンも最高() -- 2023-05-21 (日) 21:30:13
  • ナーフされるやん、ほな回線絞るわ() -- 2023-05-22 (月) 21:03:24
  • 800すらワンコンできなくして、CDと体力いじってサブタンク兼CCばら撒き要因にリワークしてくれるだけで満足なんだけどな -- 2023-05-23 (火) 23:38:09
  • 運営君何がしたいねん。ガンエボやりたくない気持ち分かるけどさぁ -- 2023-05-24 (水) 23:59:57
  • 通常攻撃300もまだ高いな、250でいいわ -- 2023-05-25 (木) 21:26:48
  • いや体力1000きついだろこれ。 -- 2023-05-25 (木) 23:31:30
    • 体力100変わるのはでかい -- 2023-05-25 (木) 23:48:40
      • 元々は1000だったんで頑張りましょう -- 2023-05-26 (金) 01:11:21
      • 900削られた時が厳しくなった。残り100しか残らないから詰められて叩き付けのモーション中に落とされる -- 2023-05-26 (金) 07:36:39
    • 相対してると何が変わったのか分からないぐらいのナーフに感じてるけど、使ってるとそんなに違うんですかね。 -- 2023-05-26 (金) 22:16:06
      • はっきりいってほぼ変わらんすねサザビーワンコンでギリやれなくてタイマン以外だと持ってけないってなったくらい。相変わらず一部の場所では雑に強いんでマップと編成見て適切に使えば変化皆無です。 -- 2023-05-27 (土) 14:44:25
      • 引く判断を今までより早くしないと落とされるって程度かな、大筋では特に変わらない -- 2023-05-27 (土) 16:19:58
      • あざます。雑にどこでも強いから一部マップで雑に強いに変わって窮屈に感じるぐらいの変化ってところなんですね・・・ -- 2023-05-27 (土) 22:24:13
    • まだ強いから丁度いいナーフだったかもしれない -- 2023-05-28 (日) 23:41:46
  • 中破した敵に太刀あてても大破しないんだが、これ今迄は即破壊属性があった訳じゃなく400ダメで破壊してて350に下がった事で即破壊出来なくなったって事なのかな? -- 2023-05-31 (水) 17:41:05
    • そもそもの効果が「敵ユニットのHPを0にした場合、中破せず大破させる。」だから、中破状態に特効があるわけではない。というか調整前の400でも中破時HPは100残る。 -- 2023-05-31 (水) 18:07:47
      • 調整前は中破機体なら問答無用で破壊出来てた様に思ったが違ったっけ? -- 2023-05-31 (水) 18:51:38
      • 死体にぶちこめば一発だったような -- 2023-06-01 (木) 07:53:37
      • S3とかの記憶だけどメイスとかで殺した奴に太刀しても破壊できなかった覚えあるな。昔は直撃800ダメだったからシンプルに壊せてたんじゃない? -- 2023-06-01 (木) 09:36:17
      • たぶんそれだ -- 2023-06-03 (土) 02:05:37
  • fpsゲーなのに飛び道具無いユニット出すからこんなチグハグな調整しか出来ないだよな。 -- 2023-06-01 (木) 19:51:56
    • ラグのせいで避けれない事によりどれくらいの間合いまでブースト残してギリギリで回避すればいいのか解らない事と殴られてまとわりつかれた後のノックバックして壁つまりしたり意味不明な判定でほぼ殴られる事だろ。あの殴りは全機体付けて殴り合いさせた方が逆に面白いと思うがね。 -- 2023-06-07 (水) 12:02:43 New
  • ウルトで一発900即死させられたり回線絞りか知らんがメイス1本分くらい離れてるのにチャージも太刀も食らって床ぺロ。挙句の果てに音ズレか無音チャージ足音なしや違う場所で音がしていて別の場所から無音前ダッシュで突っ込んでくるとかチートかラグかどちらにしてもこんなやべー奴誰も倒せねーよ。まず近距離でどれ位避けていれば良いのか解らず叩きつけられる。外人のラグバトスはヤバい。ステップ中とかもラグあるようで弾すり抜けてるし明らかに当たってるのにダメージ取れてないとかね -- 2023-06-03 (土) 01:04:00
    • 格闘機体だからラグがこっちから見てわかりやすいだけでバトスの性能とは関係ないよ。 -- 2023-06-03 (土) 07:27:32
      • 性能の話はしてないだろ -- 2023-06-03 (土) 19:52:13
      • バトスでなくラグかチートの話なら愚痴版でやれよ -- 2023-06-03 (土) 22:19:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS