Top > 戦闘の基本

戦闘の基本
HTML ConvertTime 0.135 sec.

ヒットポイント(HP) Edit

ユニットやオブジェクトが受けることのできるダメージを表す。HPがゼロになると、ユニットは中破状態になり、その他のオブジェクトは破壊される。
HPゲージはHPの量を表し、それぞれ100HPに相当するバーに分割されている。

リペア(回復) Edit

リペア効果により、ユニットのHPを回復できる。オートリペア、リペアパック、出撃エリア、およびユニットのスキルによって行われる。
シールドやバリア、および「ガンターレット」のようなオブジェクトはリペアすることができない。
ただし、シールドは非使用時に自然回復する

オートリペア Edit

3秒間ダメージを受けず、かつ攻撃行動(ダメージを与えられる行動)を行っていない場合、オートリペア機能により自身のHPが自然回復する。
攻撃行動や被弾が発生し、発動条件を満たさなくなった場合、オートリペアは停止する。
オートリペアによる回復速度は時間経過で段階的に加速する。

経過時間(秒)秒間回復量合計回復量
0700
170
2140
3140210
4350
5490
6630
7300770
81070
91370
  • HPが7割削られても、10秒ほどで全回復できる。

リペアパック Edit

黄色い玉.jpg
↑よく見ると、ガンダム作品に登場するマスコットの「ハロ」の形をしている。


リペアパックは、戦場に配置されているアイテムで、触れると消費してHPを回復できる。HPが100%の状態では触れても取得できない。
リペアパックには、小と大の2つのサイズがある。小サイズは、大サイズより多く配置されている。

  • 小サイズ(ハロ1個)はHPを500回復し、8秒でリスポーンする。
  • 大サイズ(ハロ3個)はHPを1000回復し、10秒でリスポーンする。

消費状況はプレイヤー全員に影響が及ぶため、HPの少ない味方に譲ることでチーム全体の生存力が高まる。
一方で敵も利用できることから、リペアパック付近の戦闘では素早く取得して敵を回復させないことも重要となる。

シールドの回復 Edit

シールドは固有のHPを持ち、構えていない状態が2秒間継続すると自然回復する。シールドを構えた地点で自然回復は停止する。
その他の要因でシールドのHPが回復することはない。
回復速度は時間経過で加速する。

経過時間(秒)秒間回復量合計回復量
01000
1125115
2150255
3200435
4250665
5300945
61245

実測値を元にした概数

  • 回復速度は無段階加速。最初の2秒は+25/秒、その後は+50/秒で最大300/秒。

また、シールドが大破した場合はユニット固有の使用不可時間が発生する。数値は各ユニットページ参照。
この間は通常の自然回復は発生せず、大破から復帰した地点で自然回復が開始される(経過時間0から開始)。


なお、ガンダム・シールドは通常のシールドと同じ仕組みを持ち、10秒以内にシールドHPが全回復するよう設定されている。

アーマー Edit

アーマーはHPの代わりに一定量のダメージを防ぐ。一部スキルでアーマーを獲得できる。
アーマー残量を超過するダメージを受けると、超過分のHPが減少する。


すべてのアーマーは重複することができ、ほとんどのアーマーは時間経過で減少し始める。
通常の場合、アーマー効果付与から3秒経過後減少、付与量に関わらず50/秒のペースで減少する。
複数の効果を受けた場合は、それぞれ別に時間がカウントされる。


 23/10/26以前

中破・リカバリー Edit

ユニットのHPがゼロになると中破状態になり、行動できなくなる。代わりに、「リカバリー要請」で味方に助けを求めることができる。
中破状態のユニットは一律でHPが500となり、HPが無くなると大破しリカバリーできなくなる。
戦闘エリア外に落下、あるいは一部のスキルによる攻撃によりHPが無くなった場合、中破せず即座に大破する。


味方が中破状態であれば、リカバリー(蘇生)を行い、その場で戦闘に復帰させることができる。
リカバリーは、味方に近づいてインタラクトキーを2秒間押し続けるか、ユニットのスキルで行える。
リカバリー後のHPは一律800となる。

移動速度 Edit

ユニットの移動速度はほとんどのユニットで共通となる。
斜め含む後方移動は、前方/横移動と比べて速度が低下する。
地上移動速度は以下の通り。ブースト移動の場合、後方移動速度が80%になる。
斜め移動は角度に応じて動的に速度が変化する。斜め(前方から135°)の場合は横0.5:後0.5の比重となる。

パラメータデフォルト解説
移動速度5301秒間に移動できる距離の最大値。
加速力204801秒間に上昇する移動速度の量。
空中加速力2048空中における加速力。
空中制御力0.5空中における横方向の動きの制御量。
1に近いほど空中で移動しやすくなる。
空中で減速を行う最低速度800空中時の速度制限。これ以上の速度になると減速が発生する。
空中での減速度2000上記の速度を超えた際にかかる減速力。
ユニット前(秒)横(秒)後方(秒)前後割合
下に記載していないユニット53053043081.1%
ドムトルーパー53065055084.6%
ガンダムデュナメス(ピストル)430530530123.3%
シールド(サブウェポン)使用中26026018069.2%

ブースト Edit

ブーストゲージ.jpg
ブーストは「ダッシュ」や「ステップ」のような移動能力に関わるシステムで、全ユニットに搭載されている。
ブースト性能は機体ごとに設定されている。連続でステップできる回数が多かったり、より長くホバリングができたりする。


ブーストゲージは接地状態かつ消費していない状態であれば徐々に回復する。
ジャンプなどでも回復が停止するため、考え無しにジャンプすると機動力が低下してしまう。

パラメータ解説
ブースト回復速度ブーストゲージの回復速度。総量は全ユニット共通。

ブーストダッシュ Edit

移動しながら"ブーストステップ / ブーストダッシュ"ボタンを押し続けると、ブーストダッシュになる。いわゆるダッシュやスプリントに近い挙動を示す。
操作中はブーストゲージを持続的に消費しながら徐々に加速する。燃費が良いため、長距離移動に最適。
一方でダッシュ中はメインウェポンと一部アクティブスキルを使用できなくなる。
この状態での接敵はブーストを消費しているためリスクが高く、また徐々に加速する特性から緊急離脱にも向かない。
それでも、あえてダッシュ中に使用できるスキルを駆使するのも戦術の一つだろう。


ブーストダッシュはほとんどの機体で同じ仕様となる。

パラメータデフォルト解説
ブースト消費量11%/秒
(9.1秒/100)
ブーストゲージの秒間消費量。
最高速度600/0秒 ~ 900/2秒最高速度はダッシュ継続時間に応じて上昇し、
ブーストダッシュを終了するとリセットされる。
加速力2048/秒1秒間に上昇する移動速度の量。

ブーストステップ Edit

移動しながら"ブーストステップ / ブーストダッシュ"ボタンを短く押すと、ブーストステップになる。
瞬間的に加速し、短距離を素早く移動することができる。速度が速く、戦闘機動向き。
ブーストステップ中もほとんどの操作が可能。立ち回りを補助したり、危険な攻撃を回避する、のように様々な用途で使える。


ブーストステップは機体ごとに性能が異なり、ステップ回数で大きく区別されている。この回数が多いほど、短時間で多くのステップができる。
このほかにもステップの持続時間や移動速度にも性能差があり、長いほど一度のステップでより長く移動できる。

パラメータ解説
ステップ回数連続でステップ可能な回数。
ステップ回数 = ⌊1/ステップ完了時消費量⌋
ステップ完了時消費量ステップを完了したときのブーストゲージ消費量。
ステップ発動にはこの量が必要。
ステップ最低消費量ステップ発動時に必ず消費されるブーストゲージ量。
ステップ移動時間ステップを継続できる時間。長いほど長距離を高速で移動できる。
ステップ後回復遅延ステップ終了後、ブーストゲージが回復しない時間。
短いほどブーストゲージの回復が早く始まる。
ステップ移動速度ステップ中の移動速度。
ステップ終端速度ステップ終了時の速度。この値に急減速したあと、通常の減速が始まる。
ハーフステップ
移動距離を減らす代わりにブースト消費量を5~7割に抑えるテクニック。
ステップ中にあえて移動入力を止める(スティックをニュートラルにする)と、ステップを中断してブースト消費を打ち切ることができる。
これにより細かいステップが可能で、特に近接攻撃の回避で役に立つ。
ステップ2回の機体は3連続でハーフステップが可能となり、ステップ1回の機体も短い間隔でステップを使用できる。
一方でステップ3回の機体は7割程度の消費が下限値であるため、移動距離に対する効果はあまり高くない。

ホバリング Edit

空中で落下中にジャンプボタンを押し続けると、ホバリングになる。ジャンプ後に押し続けても起動する。
ホバリング中はブーストゲージを持続的に消費しながら落下速度を抑えることができる。ジャンプと組み合わせることで、より遠くの足場に移動できる。
一方で攻撃用途には原則不向き。空中で精度が悪化する武装が多いため、ほとんどの機体は戦闘能力が大幅に悪化してしまう。
しかし、一部のホバリング性能の高い機体は空中で使用することを考慮した性能になっている。これらの機体は空中という第三の射角から攻撃できる。


ホバリングは多くの機体が共通の性能だが、一部の機体のみホバリングのブースト消費が少なく、さらに一部は高度低下を大幅に抑制できる仕様になっている。

パラメータデフォルト解説
ホバリング消費量50%/秒
(2秒/100%)
ホバリング中のブーストゲージ消費量。
少ないほど長時間ホバリングできる。
ホバリング縦軸速度-ホバリング時の高度低下を相殺する値。
この値があるユニットは高度低下を大きく抑制する。

ウェポンとスキルのパラメータ Edit

武器とスキルには様々なパラメータが設定されている。
ここでは、このWikiで記載する代表的なパラメータについて解説する。


基本

パラメータ解説
ダメージ敵ユニットやオブジェクトにヒットした際に与える基礎ダメージ量。
波線符号(~)で示される場合、ダメージが一定条件(主に距離減衰)で変化することを示す。
威力減衰ダメージが減衰し始める距離。
(開始-終了)と記載される場合、左が開始距離、右が終了距離を示す。詳細はこちら
クリティカルヒット倍率クリティカルヒットが成立した際、ダメージにかかる係数。
効果半径爆発などの効果範囲。ダメージなどの効果に減衰がある場合はここに記載。
弾数リロードを挟むまでに発射できる回数。スキルの場合、1回あたりの発射弾数を示す。
モード武器の射撃モード。
「フルオート」は、ボタンを押している間だけ1発ずつ発射し続けることを示す。
「〇点バースト」は、ボタンを押すと所定の数だけ発射し、押し続けるとこれを繰り返すことを示す。
連射速度武器の連射速度。単位「rpm」は1分あたりの数。
バースト武器の場合は1サイクルを1発としてみなす。
リロード時間リロードが完了するまでの時間。
ADS移動速度エイムモード中の移動速度。
エイムモードの入力を行った瞬間に適用される。
射出速度発射された飛翔体の初速。「ヒットスキャン」の場合は即座に着弾する。
ノックバック距離ヒットした敵ユニットが受けるノックバック距離。
クールダウンスキルが再発動できるようになるまでの時間。
その他の情報
リロード装填閾値リロード時、実際に弾が装填されるまでの時間。
この閾値を超えたあとは、リロードがキャンセルされても装填済みとなる。
ADS移行/解除エイムモードへの移行と解除にかかる時間。
ズーム倍率エイムモード時のズーム倍率の目安。
弾の大きさ発射される飛翔体、またはヒットスキャン判定の大きさ。
大きいほどヒットしやすくなる。
重力係数飛翔体にかかる重力の強さ。
ユニットは"1.765"に設定されている。
重力係数加算値毎秒増加する重力の強さ。
最大重力係数重力係数の上限値。
ADS移行完了後に発射値がTrueの場合、エイムモード移行中はボタンを押しても発射されない。

集弾値

パラメータ解説
集弾基礎値姿勢ごとの集弾性能の基本値。
射撃拡張値発射ごとに一時的に加算される集弾値。
発射したフレームでは参照されない。
最大集弾値集弾値が拡張される上限。ただし、基礎値が上回る場合はそちらを優先する。
発射による集弾値の収縮[ディレイ]射撃拡張値が減少する速度。
ディレイ:発射後に収縮が始まるまでの時間。
動作による集弾値の収縮/拡張姿勢変化時に集弾基礎値が収縮/拡張する速度。

反動
ここでの「反動」は、実際の視点ズレであるビューキック(Viewkick)を示す。

パラメータ解説
揺れ時間(合計)反動のかかる時間の合計値(秒)。
揺れ時間(入り)反動によって視点がズレるのにかかる時間の比率
揺れ時間(戻り)反動によってズレた視点が元の位置に戻るのにかかる時間の比率
反動実際にかかる反動の大きさの範囲。
同じ軸に複数の値がある場合、範囲内でランダムに決定される。

ダメージ Edit

射撃ウェポンは攻撃がヒットした場所に応じてダメージ倍率が異なる。頭への攻撃、いわゆるヘッドショットはクリティカルと呼ばれダメージが大きくなり、手足へのダメージはダメージが減る。バックショットの概念は無い。また、射撃武器の弾は距離減衰の影響を受け、最大で基本ダメージの半分(またはそれ以下)となる。

部位ダメージ倍率
ボディー1倍
クリティカルヒット基本2倍、1.5倍などのパターンもある
(武器により異なる)
アームズ/レッグズ0.75倍

メインウェポンdps比較 Edit

有効射程内でメインウェポンで1秒間でボディーに与えることのダメージ(dps)比較。dpsが高いと瞬間火力に優れる。
合わせて、連射速度やクリティカル倍率も表記しておく。

ユニットdps連射速度弾数ボディーダメージマガジン火力クリティカル倍率
ユニットdps連射速度弾数ボディーダメージマガジン火力クリティカル倍率
ペイルライダー(HADES)970600349732982
ガンダムヘビーアームズ改[EW](両手)8406004842×24032-
ザクⅡ[射撃装備]8001000304814402
ガンダムデュナメス(ピストル)600400169014402
サザビー59485.71741629121.5
ペイルライダー550600345518702
マヒロー(構え)4801203240720-
Ζガンダム(最大覚醒)480120824019201.5
ユニコーンガンダム475750553820901.7
ガンダム450120822518002
メタス450300169014402
ハイペリオンガンダム450600324514402
アッシマー444111.112780×321602
マラサイ[UC]433100726023401.5
ザクⅡ[格闘装備](怒り)42384.51300--
ガンダムヘビーアームズ改[EW](片手)42060067422814-
ジム・スナイパーⅡ40054.55644026402.5
ガンダムデュナメス(スナイパーライフル)40070.591034034002
νガンダム3751501015015001.5
ジム3601201218021601.5
∀ガンダム(0チャージ)353176.471012012001.5
マヒロー(通常)35388.243240720-
スサノオ(トランザム)35058.25360--
ドムトルーパー3406083402720-
スサノオ(通常)32457.14170×2--
∀ガンダム(100%チャージ)3106010/231015501.5
Ζガンダム(通常)300120815012001.5
ザクⅡ[格闘装備](通常)28284.51200--
ガンダムエクシア23146.15300-1.5
ガンタンク(集中)23060063231449-
ガンダム・バルバトス21743.48300--
ガンタンク(通常)17550048211008-

有効射程と威力距離減衰 Edit

特定の武器は、発射位置からの距離に比例して与ダメージが減衰する。
武器毎の距離減衰開始距離を超えるとダメージが線形に減衰し始め、距離減衰終了距離で最低値になる。
距離減衰開始距離はユニット(武器)によって異なる。「近距離で有効」などの表記は大まかな目安となる。(例:有効射程「中距離」 ペイルライダー > ガンダム
有効射程を心掛けた戦闘が必要になる。


なお、当Wikiにおける表記は「パッチノートに記載されている数値」とする。(2023/09/07より順次統一)
これは、プラクティスの壁に表記してある数値を10倍にしたものと同じになる。(実数値=プラティクスの壁×10)
ちなみに本ゲームで採用されているゲームエンジンのUnreal Engine 4における距離単位は「cm」。


ダメージグラフ(2023_8_24).jpg
※クリックで拡大

メインウェポンの威力減衰一覧 Edit

各ユニットのメインウェポンの距離減衰開始距離の一覧。

1002003004005006007008009001000
アイコン.pngアイコン.png
[斬撃]
アイコン.png
1100120013001400150016001700180019002000
アイコン.png
[ピストル]
アイコン.pngアイコン.png
2100220023002400250026002700280029003000
アイコン.png
アイコン.png
アイコン.png
[通常モード]
アイコン.png アイコン.png
アイコン.pngアイコン.pngアイコン.png
アイコン.png
[集中モード]
アイコン.png
減衰距離無し(近距離)減衰距離なし(遠距離)
アイコン.png アイコン.png アイコン.png アイコン.pngアイコン.png アイコン.png アイコン.png アイコン.png アイコン.png アイコン.png

Gマニューバ Edit

各ユニットにつき1つ所持している特別なスキル。戦闘によりゲージを蓄積することで発動できる。
ラウンド中の時間経過により毎秒19ずつ蓄積するほか、ダメージやリペアなどで戦闘に貢献することで蓄積できる。
ラウンド開始時及びユニット変更時は蓄積率0%となり、蓄積状況はチーム情報などで共有可能。


  • Tips
    • Gマニューバ発動時、全ユニット共通でメインウェポンの即時リロードが発動する。
    • Gマニューバは重要度の高いアクションであり、様々なエフェクトで誰かがGマニューバを発動したことが分かりやすくなっている。
    • 試合が延長ラウンドに突入すると一律で50%溜まった状態で始まる。

Gマニューバのコスト Edit

Gマニューバには、ユニット別に発動までに必要なポイント量が設定されている。
この値はダメージ量が基準となっており、敵ユニットに与えたダメージがそのまま獲得ポイントになる。
味方の回復によるポイント獲得量は、同量のダメージを与えた時より少なくなる。
時間経過による獲得量は、ダメージによる獲得と比べて非常に少ない。


以下はプラティクスにおける検証データである。
なお、複数のサンプルを元に1桁単位の誤差を修正している。

緑背景のデータは公式発表あり

  • 検証方法
    プラティクスで検証。ボットを攻撃し、Gマニューバが最大まで溜まる与ダメージと時間を計測する。
    • 与ダメージ:ボットを攻撃して減少させたHP量を記録。画面左上に表示されるダメージはボットの最大HPを超えた分も表示するため、計算時は注意する。
    • 時間:ユニット変更直後またはGマニューバ発動終了時から、Gマニューバ蓄積値が100%になるまでの時間を計測。プラティクスでは、15/秒のペースでポイントが蓄積される。
    • 計算式:減少させたHP量+時間(秒)×19=必要ポイント
      • 23/8/24以前:時間による蓄積が15/秒
    • 備考:記録&計算を数回繰り返すことで、誤差をより少なくできる。

エボリューション状態 Edit

エボリューション状態.jpg
エボリューション状態_2.jpg
↑エボリューション状態。上が予兆で、下が戦績にカウントされる状態。


エボリューション状態とは、活躍が著しい時の状態。
閾値に近づくと少し光り、閾値を超えると派手に光りだす。
黄色に輝く様は格好いいが、強さが増すなどのボーナスは何もない。
この輝きはメンバー情報(Tabキー)からも確認できる。敵のエボリューション状態も分かるので、狙う敵の判断材料にもできるだろう。

予兆発生50%
戦績成立70%
減衰開始までの時間10秒
減衰量0.5%/秒

エボリューション_メンバー情報.jpg
↑メンバー情報の表示例。こいつは…エースだ!


エース Edit

戦闘終了後に表示される3体の表示画面、表彰台と呼ばれる事もある。
試合で活躍したり貢献度が高いとここに乗る。一番左から活躍度の高い順で並んでいる。
評価基準は複数の要因が絡んでおり詳しくは不明。

評価項目備考
敵ユニット攻撃
敵ユニット中破
敵ユニット大破
リカバリー
リカバリー阻止
ダメージカット(シールド)
ダメージカット(アーマー)
設置物破壊
中継エリア中立化
Gマニューバキル
Gマニューバアシスト
デバフアシスト

出撃エリア Edit

ユニットが出撃/再出撃時に出現する場所。ユーザー間ではスタート地点やリスポーン地点とも呼ばれる。
出撃エリアは両チームに用意されており、自身のチームの出撃エリアにのみ進入することができる。
また、出撃エリア内ではHPが回復するほか、すべてのダメージを受けない(無敵)状態になる。
さらに、出撃エリア内ではいつでもユニット選択に推移することができる。ただし、ラウンド開始後にユニットを変更するとGマニューバゲージがリセットされる
デストラクションの中継エリアが利用可能な場合、ユニット選択から直接再出撃することも可能。


コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • オートリペアは攻撃してたら発動しないんだね。 -- 2022-09-24 (土) 00:30:19
    • これって、かなり重要だよね。知らなかったよ。 -- 2022-09-24 (土) 00:36:09
  • 戦闘中の左下のゲージが光りだす時があるけど、あれってなんなんだろう? -- 2022-09-25 (日) 13:47:07
  • ゲーム内のチュートリアルが少ないな 黄色いアレとか自動回復とかが説明されないし ほかのゲームと同じ感じですよ わかるでしょ?みたいな甘さを感じる  -- 2022-09-25 (日) 13:54:53
    • 強制チュートリアルがすぐ終わるのはいいけど、あとは自分で好きにやってねくらいの追加チュートリアル欲しいよね -- 2022-09-25 (日) 20:43:48
  • どうでも良いけど…あの回復の黄色い玉はハロだぞ…。玉とか言うな…ハロだぞ…。 -- 2022-09-28 (水) 13:13:05
    • ハロは玉だろ! -- 2022-09-28 (水) 13:35:31
    • そもそもあれ黄色か?金色だろ。
      つまり金○ -- ----? 2022-09-30 (金) 01:55:51
      • 金玉 -- 2022-09-30 (金) 17:34:39
  • 訓練場で距離200~300を見てみたらかなり近くてびっくりした。そりゃ近接が怖くなる訳だよ -- 2022-09-30 (金) 17:30:49
  • 蘇生って複数人だと早くなるとかあるんかな? -- 2022-10-09 (日) 18:07:20
    • おそらくないです。ゲージは後から触った方のものが表示されますが、先に触ったほうの蘇生が(ゲージは見えませんが)完了されると途中で起きます。 -- 2022-10-11 (火) 07:34:38
      • 情報ありがとうございます -- 2022-10-11 (火) 19:48:38
  • リペアパックのクールタイムって3ハロの方が長い気がしてたけど秒数同じなんだ。 -- 2022-10-11 (火) 14:11:09
  • ハロボールって大きさがあったのか。活躍していないからHPの回復が少ないのかと思ってたぞ。 -- 2022-10-12 (水) 21:59:35
  • 回復・大破・中破のところの通常リカバリーって2秒だよね?メタスのリカバリーケーブルが3秒だし -- 2022-10-19 (水) 09:04:36
  • Gマニューバのコスト表を追加。アンロックしてない機体があるので空欄の部分誰か穴埋めオナシャス! -- 2022-10-21 (金) 21:23:57
    • ペイルライダー、ターンエー並にマニューバのコスト重くなってて草 -- 2022-10-27 (木) 21:40:48
    • プラティクスにおける時間経過によるポイント獲得は15/secである可能性が極めて高い。与ダメージとペイルの必要ポイントで割り出したのをガンダムにも試したらほぼ一致したので、とりあえずこれで複数の機体でテストしてみる。 -- 2022-10-31 (月) 14:52:29
      • 検証した結果、どうやら15/秒で99.9%あってるみたい。というわけで編集した。え?空欄?持ってないもん…検証方法をざっくり書いたからがんばれ。 -- 2022-10-31 (月) 17:54:16
      • すげー、頭いいな -- 2022-10-31 (月) 23:08:28
      • 今回のバランス調整でもポイント量が公開されたので、現在のデータに背景色を追加。やはりこの検証方法は間違っていなかった -- 2022-11-25 (金) 21:23:40
  • ドズルザクをプラティクスで533秒放置でGマニュ使えたから533*15=7995なんだけど誤差っぽいから8000かな エクシアは440秒で6600だと思われ -- 2022-11-07 (月) 00:03:36
    • エクシアのトランザムの回転早いと思ったらそんな所でも優遇されてるのか… -- 2022-11-07 (月) 00:08:57
    • 運営がエクシア大好きすぎるだろこれ...明日からエクシアエボリューションに改名してどうぞ。広告も「エクシアに乗って他の雑魚どもを蹴散らそう!」みたいな感じで宣伝してくれ -- 2022-11-07 (月) 02:20:43
    • ステップも特殊なくるりんステップでヘッドラインをずらせるおまけつきだしな -- 2022-11-08 (火) 11:58:02
  • 知ってる小技はユニとペイルの腰撃ちADS連打、ハーフステップからの小ジャンプ(着地後にすぐブースト回復し始めるからつおい)くらい。あとはガンタンクの左クリック連打でオーバーヒートかなりしづらくなるけどDPSはほんの少し落ちるのとめっちゃ煩い。 -- 2022-11-12 (土) 16:13:51
    • 技と言えるほどリターンはあるの?どれもデメリットに見合うほどのメリットを感じられない。特にステップジャンプはタイミングがシビアだし(操作が早すぎてステップにジャンプしてしまうと1ステップ分強制消費) -- 2022-11-12 (土) 16:55:31
  • 威力減衰バグってるのかと思ってここに行きついた。興味深いグラフだった。 -- 2022-11-21 (月) 22:59:39
  • オートリペアや移動速度の検証と執筆で数時間飛んだぜ! -- 2022-12-10 (土) 16:40:53
    • おつおつ -- 2022-12-13 (火) 07:00:42
  • 10秒7割、5秒で5割回復する。これ大事。無理に戦うより5,6秒待つだけでいい。 -- 2023-01-13 (金) 03:16:23
    • 上の経過時間は「回復が始まってからの時間」だから、約500回復するには3+5=8秒ほど。とにかく不利なら隠れることが大事なのは同じね。 -- 2023-01-13 (金) 04:54:01
  • エボリューション状態は芋ってるとなりやすいのは気のせいかな?芋っててなるのはなんか納得いかないが… -- 2023-01-17 (火) 05:29:20
    • エボ状態に突入するために一番必要な事が死なない事だから芋ってるとなりやすいのは仕様上当然よ -- 2023-01-17 (火) 08:26:54
      • やはりそうなんか、前線行かずにエボ状態でイキってるのがいてなんかなぁって。情報thx。 -- 2023-01-18 (水) 04:53:55
      • 盾構えて死なずに踏んで絆キル感じて下がって盾役繰り返してると光り出すので連キルと占領設置解除の中で連キルが大きな要素になってるのはある -- 2023-06-01 (木) 17:51:32
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS